アジアンタム・ミクロフィラム
(アジアンタム・ラディアナム・ミクロフィラム)
adiantum
micropinnulum

一般的にアジアンタムとして周知されている品種です。
- 暑さに
- やや強い
- 寒さに
- やや弱い
- 耐陰性
- やや強い
アジアンタム・ミクロフィラムの育て方
※植え替えは土の入れ替えにも該当します。※植え替えは適期でもその株の状態によっては見送る必要がありますので、事前に植え替えの予定日を立て、その予定日まで株の状態を継続的に観察して判断してください。
日当たり・置き場所
葉焼けをするので強い日差しや直射日光は避け、遮光気味の柔らかな日当たりのある場所が最適です。
また室内の明るい場所でも育てることができます。
水やり
乾燥が苦手なので、こまめな葉水を好みます。
春と秋は土が乾いたらたっぷりと水を与え、特に夏場は乾きやすいので毎日水を与えるようにします。
冬は寒さが苦手なのでやや乾かし気味に管理しますが、やはりこまめな葉水で湿度を保つようにします。
冬越し
寒さが苦手なので、最低でも5~7℃以上を確保し、乾燥させないよう葉水で水分を補います。
※葉水ではなく水の与え過ぎは根腐れの原因になります。
エアコンの風が当たる場所では枯れてしまいます。
夏越し
水切れさせないよう水は毎日与えるようにします。
増やし方
5月から9月中に株分けで増やせます。
※ご紹介している育て方は、UCHIの置いている場所での環境に特化もので、失敗もあり、地域、窓の方角、日当たりや風通し、気温そして株の状態やサイズなど、様々な条件を考慮する必要があります。またご紹介している内容は基本的な育て方の一例としていただき、一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
※ご紹介している育て方や品種名(URL含む)などは、新に得た情報やアドバイスまたは今後の経験によって予告なく変更しますので、予めご了承ください。
Blogでご紹介している
アジアンタム・ミクロフィラムの様子
アジアンタム・ミクロフィラム 360
アジアンタム・ミクロフィラムの全体的な様子をご紹介するため
一回転させましたのでぜひご覧ください。
アジアンタム・ミクロフィラムと同じ
植え替えをしてみませんか
植木鉢台 引き出し フラワースタンド プランター用受皿 360°回転のキャスター 隠すキャスター 移動便利 スムーズ 静か 水受け引き出し 根腐れ防止 園芸ラック トレー 室内 屋外